column– Column List –
-
SHRMクレデンシャル資格取得者100人のプロファイル (2021年1月〜2022年12月)
2021年1月から一般社団法人人事資格認定機構(HRAI)が日本で初めてとなるグローバ... -
ジョブ型2023〜日本と世界のジョブ型の今
ここ数年で、大手企業を中心として「ジョブ型」の導入が行われている。 経済産業省... -
「メイクチェンジ」人事部長が社外出向を実現〜コロナ禍で社員活用を目指し
弊社では、現在、全正社員数の9%に当たる407名の正社員が社外の他企業に出向をし... -
【2030年のHR】6つの予測とHRの新しい心構え 「ピープル・エクスペリエンス部門」と「フィジタル」
最新のSHRM HRマガジンより抜粋日本語要約 (英語原文はこちらhttps://www.shrm.or... -
「やはり経営は人に尽きる」「経営者こそ人事の学びが必要」
日本の女性起業家の草分け、株式会社桜ゴルフ代表取締役佐川八重子さん(佐川社長... -
賃金のジェンダー格差:日本と米国の現状(2)「まず、法制定も重要」
米国 2009年公民権法により「男女間の賃金格差を禁止」 VS. 日本 2021... -
SHRM インドネシアで開催された B20 サミットで政策提言
2022年11月14日SHRMがプレスリリースを発表いたしました。 プレスリリース原文:ht... -
花王株式会社SHRM エッセンシャルズ受講後6ヶ月フォローアップインタビュー 第二弾 「人事ってかっこいい」 経営と人事を繋いでいきたい。課題はデータ分析!
インタビュー開催日:2022年8月22日 今年2月に受講いただいた6人の中から、本日は... -
「人的資本の情報開示」と「ISO30414」の取得、具体的には何から始めるのか?
「ISO30414」は2018年にスイスのジュネーブに本部を置く、国際標準化機構(ISO)制... -
賃金のジェンダー格差:日本と米国の現状(1)
女性<男性 日本の格差25.7% 米国の格差18% 1)日本では米国よりもジェンダー...