「やはり経営は人に尽きる」「経営者こそ人事の学びが必要」 - 人事資格認定機構-HRAI-

2023/01/12

「やはり経営は人に尽きる」「経営者こそ人事の学びが必要」

日本の女性起業家の草分け、株式会社桜ゴルフ代表取締役佐川八重子さん
佐川社長受講後インタビュー動画を公開しています)

 

 

昭和45年(1970年)第一次ゴルフブームの幕開けとともに桜ゴルフを創業された佐川社長ですが、「女の経営者なんかに金は貸さない!」と金融機関から堂々と公言されるような社会環境に加えて、道なき道を切り開き、ゴルフ会員権売買市場というマーケットを日本で確立されました。

 

「あなたはどんなお仕事をされているの?」 経済界の月例会でお会いした際にご挨拶させていただいた時に、優しく尋ねられて、熱心に私の話を聞いていただきました。

 

私は、名刺交換をさせていただいた時に、直ぐに有名な女性経営者の方であることがわかりました。子供の頃、テレビで銀座の素敵なオフィスで執務され、夜は綺麗なドレスやお着物で華麗に社交の場に向かわれる姿を、ため息と憧れの気持ちで見ていた記憶が鮮明に蘇りました。

 

「世界基準の人事教育」「人事の職業資格」大切なお仕事ですね。「もっと詳しく聞かせてください」月例会の後、銀座のオフィスに戻られる佐川社長に同行させていただき、更にお話をさせていただきました。

 

 

2022年10月にビジネスの大先輩である佐川社長にSHRMエッセンシャルズプログラムを受講いただきました。講義中は、佐川社長の経営哲学を肌で触れ、講師を勤めた私の方が学ぶことが多く、感銘を受けました。

 

教科書には載っていないことですが、講義中に時代とビジネス環境を象徴する3つのグローバルビジネスにおけるキーワードを紹介しています。

アカウンタビリティー (Accountability)
アジリティー (Agility)
エンパシー (Empathy)

 

アカウンタビリティー (Accountability)が盛んにグローバルのビジネスの現場で重要視されたのが、日本では「リーマンショック」と呼ばれているFinancial Crisisの渦中2008年くらいからです。そしてもっとも重要視されていた部門は、ファイナンス・コンプライアンスです。と時代と世相、キーワードそして部門を結びつけてお話しします。(その他のキーワードは講義中に説明しております)。

 

「1970年代アメリカのビジネスの勉強会でアカウンタビリティーとディスクロージャーの重要性について学びましたよ」と佐川社長。
経営者になられて53年間。常に学びと自己研鑽を弛まず続けられていることが特に素晴らしいと思います。

 

「一流の趣味を持つことも必要ですよ。ゴルフに加えて囲碁、小唄、社交ダンスを嗜んでいます。」と佐川社長は仰っています。素敵な趣味については、佐川社長とお会いする機会がありましたら、是非直接伺ってみてください。

 

 

佐川社長の受講インタビューはこちらからご覧ください。
https://youtu.be/yblT3euVwuA

 

 

SHRMエッセンシャルズプログラム概要

 Module 1

人事とは(人事部の機能と人事プロフェッショナルの定義を学ぶ)

 Module 2

人財獲得(組織の目標を達成する為の人財獲得論とメゾッドの習得)

 Module 3

報酬制度(報酬制度の目的と効果的な報酬制度の構築と運営法の習得)

 Module 4

社員教育と育成(大人の学びの法則に基づいた教育と育成方法を学ぶ)

 Module 5

パフォーマンスマネジメント(組織の成長と人財の成長をリンクする手法の習得)

 Module 6

雇用に係る法律(労働法を基に、雇用の均等、D&Iの理論を学ぶ)

 

 

 

【関連記事・動画】

高橋あかねさん(デジタルマーケティングのプロ)受講者インタビュー(https://youtu.be/XlG3d4Egh_M)

 

花王株式会社 組織研修受講後インタビュー

第一弾「人事ってかっこいい」 人事のプロとしての心構え(https://hr-ai.org/new-column/20221001/

第二弾「人事ってかっこいい」 課題はデータ分析(https://hr-ai.org/new-column/221109/

経営者にこそ求められる人事組織領域の知識(https://hr-ai.org/new-column/maruyama2104/