column– Column List –
-
CFOにとって重要なのはCHROと人事部門の専門職化【後編】
4) CFOが今求めるべきは、人事の専門職化 2018年11月世界CFO会議で講演を行った当... -
CFOにとって重要なのはCHROと人事部門の専門職化【前編】
(For a related English article, please visit here.) 2018年11月ベトナム... -
グローバルで勝つための人事の在り方
2021年5月25日、インタビュー形式で行われたウェビナー(エッセンス株式会社主催)... -
「ジョブ型」Q&A集
2021年6月16日に、人事資格認定機構(HRAI)と経済界共催によるウェビナーを開催い... -
人的資本経営の主役としての人事
「人的資本」に関しては昨年9月に「人材版伊藤レポート」(「持続的な企業価値の向... -
人事の資格の重要性〜世界の人事資格事情
For related article in English, please visit: https://www.rgf-profession... -
ニューノーマル時代で不可欠な人事の在り方
新型コロナウイルスの影響で、ソーシャル・ディスタンシングやリモート・ワークを... -
経営者にこそ求められる人事組織領域の知識
「経営」するということ。 それはすなわち、カネ・モノ(サービスも含む)・情報、... -
「長期的にダイバーシティーを実現できる企業を構築するためには、社内でジュニア人財の育成を!」SHRM CEOの記事がHarvard Business Review に掲載されました(参考要約)
今のアメリカとアメリカ型ビジネスは、人種と職場における平等において更なる「魂... -
アンコンシャス・バイアス 無意識の偏見(誰もが持つ偏見)
4月1日、日本企業にとっては新卒入社という大切な日です。 採用する側も、採用さ...